明日、鹿沼「ネコヤド商店街」でお待ちしています

曇天予報にしょんぼり気味ですが
明日、鹿沼でお待ちしています。

ネコヤド商店街、11:00〜15:00です。

糸とボビンはカフェ響茶庵さんの奥にある
「花蓮」という古民家での出店です。
午後は小雨模様のようなので傘をお忘れなく。
でも、お天気もつといいですね。

最近つくった新作を中心に持っていきます。
おとな用帽子(キャスケットなど)、こども用エプロン、
マリン柄トートとぺたんこバッグ、
リバティのシュシュ、ブックカバーなど。
ただいま、荷造り真っ最中!です。

それでは明日!



大きめティーポットもすっぽり入る、ティーコゼー

DSC02693.JPG

月曜日にポーチをつくったドイツのコットンで
今日はティーコゼーを。

にわとり柄にしようか、
木と小鳥の柄にしようか、ちょっと悩みましたが
こちらのプリントで。

器は白×青が好きで、陶器も磁器も
その組み合わせの柄ばかり買ってしまいますが
キッチンの布小物は白×赤が好きです。
お皿と合わせたときに
白、青、赤の組み合わせになって
バランスがいいからでしょうか。

ティーコゼー、わたしの家には
特大、大、中、小とあって、
お鍋をすっぽり包めるものから急須サイズまで
用途に合わせていろいろ揃っています。

中に入れる容器のサイズにぴったり合ったものじゃないと
熱が逃げて保温効果が低くなるので、
それぞれに合わせて、
いろんなサイズをつくってしまいました。
大は小を兼ねる…とはいかないものなんですね…

冬場はこれが必需品なので
次の冬までに、各サイズつくっておこうかな、
と思っています。


ころんとしたフォルムのキャラメルポーチ2色

DSC02685.JPG

久しぶりにキャラメル形のポーチをつくりました。

マチの部分を横から見ると
ほんとうにキャラメルの包み紙みたいでかわいい。
いつもつくっているポーチよりも、
ころんとした雰囲気に仕上がるところもお気に入りです。

以前つくったものよりも
若干小さめ、かもしれません。
ふだんつくっているポーチと同じサイズに仕上げて
ポーチ類のサイズを統一しました。

この大きめドットの水玉生地は
大好きなYUWA(有輪商店)さんのハーフリネン。
綿のやわらかさと麻の丈夫さ、風合いが程よく調和した
とっても使いやすい生地なんです。

つくっているときから、やわらかな手触りが心地いいのですが
できたものを使用してみると、
くったりと手に馴染む生地の質感が
すごくいいなぁ…と毎日思います。
ハーフリネンというだけじゃなくて、
洗い加工を施してあるので、
生地の繊維がやわらかくほぐれているのでしょうね。

プリントのかすれた風合いといい、生地の質感といい、
ほかのメーカーさんではあまり見ない
とっても上質な生地だと思います。
有輪商店さんの商品は、綿も麻もハーフリネンも
それぞれ素材の特徴がよく表れていて、どれも魅力的。

長く使い続けたい生地のひとつです。


アミアミコットンを編んでいます

DSC02688.JPG

その名も「アミアミコットン」という
直球すぎるネーミングの夏糸。
コットン100%の夏糸は、ほとんどが細めの糸なのですが
これは珍しく太め。毛糸でいうと並太ぐらいかな。

ざくざく編めるので、好きな糸です。

太めの糸で、編地に厚みが出てしまうから
夏服向きではありません。
バッグとか帽子とかカゴとか、雑貨系が合う糸。

そんなわけで、バッグを編んでいます。
やや小ぶりに仕上げる予定です。
毛糸でつくるよりも、しっかりと硬めの編地なので
荷物を入れても型崩れしにくくて、使い勝手がよさそう。
ちょっとしたお出かけ用に。
(でも想像以上に糸の量が必要で
手持ちの糸で足りるかちょっと焦り気味…)

今回は夏空に似合う、明るいブルーで編んでいますが
この糸、いろんな色があるので
次はもう少し落ち着いた色味も試してみたいな。

今日中には仕上げて、明日のイベントに持って行くつもりです★


2012年06月29日のツイート

06:44
窓のある物語 http://t.co/VoSGJ5xu #jugem_blog
11:57
バテンレースのドイリー&モチーフ編みのドイリー http://t.co/bMTg0CyV #jugem_blog
13:54
デモとか苦手だけど行動することが必要なときもある。東京にいたら参加したかな。などと考えながら編み物してる。窓の外は夏。ちょっと熱っぽいのは俄に暑くなったせい?

バテンレースのドイリー&モチーフ編みのドイリー

DSC02673.JPG

近頃体調があまりよくなく、作業が進まないので
小さいものばかりつくっています。

綿麻生地にバテンレースとボタンを縫い付けたドイリーと、
綿麻糸で編んだモチーフ編みのドイリー。

ドイリーは、花瓶だけじゃなく、
カゴやトレーの下に敷いたり
テディベアなど人形の下に敷いたり
棚の上にちょっと飾ったりして、使っています。

なんだかちょっと味気ないな…
なんて思う棚のコーナーなどに
ドイリーを置いて、小物を重ねると
それだけでお部屋がかわいく見えるから不思議です。

予想外にいいお天気だけど、
今日はたぶん、こんな感じの一日。
小さなものを静かにつくる一日。


窓のある物語

窓の話をしよう。

一日は、窓にはじまる。
窓には、その日の表情がある。
晴れた日には、窓は
日の光を一杯に湛えて、
きらきら微笑しているようだ。
曇った日には、日の暮れるまで、
窓は俯いたきり、一言も発しない。
雨が降りつづく日には、窓は、
雨の滴を、涙の滴のように垂らす。

ことばが信じられない日は、
窓を開ける。それから、
外に向かって、静かに息をととのえ、
齢の数だけ、深呼吸する。
ゆっくり、まじないをかけるように。
そうして、目を閉じる。
十二数えて、目を開ける。すると、
すべてが、みずみずしく変わっている。
目の前にあるものが、とても新鮮だ。
初めてのものを見るように、
近くのものをしっかりと見る。
ロベリアの鉢植えや、
体をまるめて眠っている老いた猫。
深煎りのコーヒーのいい匂いがする。

児孫のために美田を買うな。
暮らしに栄誉はいらない。
空の見える窓があればいい。
その窓をおおきく開けて、そうして
ひたぶるに、こころを虚しくできるなら、
それでいいのである。


長田弘さんの「窓のある物語」。
ときには、ことばが信じられない朝もあります。
そんなときは窓を開けて、
目を閉じて、深呼吸。

花も、緑も、空も、
すべてをまた新しく感じられるように。


2012年06月28日のツイート

12:16
ちょっとレトロなUSAコットンでブックカバー http://t.co/ILMviy6s #jugem_blog

ちょっとレトロなUSAコットンでブックカバー

DSC02656.JPG

アメリカ、ブルーヒル社のコットンで
ブックカバーをつくってみました。

けっこう小さな柄なんですが、
これがカワイイんですよー。

緑の柄は、ティータイムっぽい場面。
執事?のような男性がお茶を運んでいます。
黄色の柄は男の子と女の子が遊んでいる場面で
男の子は動物とダンスしてるんです。

人物の顔の表情とか、雰囲気が
ちょっとレトロで味があるというか、
どことなく懐かしい感じのプリントです。

USAコットン、
モダ社のものはけっこう日本でも流通していますが、
ブルーヒルやマイケルミラーは探すのが難しいです。
あったとしてもすごく限られた柄だけで…

このブックカバーの生地は旅先で買ったものですが
同じものはもう手に入らないかなぁ…
かわいいから、もう少し欲しいなぁ。
またどこかで出会えることを願って!



2012年06月27日のツイート

14:21
リネン糸で帽子を編んでいます http://t.co/yvcGxznh #jugem_blog

| 1/9PAGES | >>